基山町のシンポジウムにパネリストとして参加することになりました!

月12日、基山町のシンポジウムに
パネリストとして参加することになりました!

 

私の役目は主に「観光」

エコツーリズム専門家の方や
長年町に根ざして活動されてきた方々と並び
自分に何が言えるのか…🤔?

海外生活が長く航空業界にいたことが
観光と絡めて依頼されたのかな?

あとは、
浩二と情報発信ブログ・インスタ
「基山アレコレ」を運営していて
町の情報発信をしているから
町への関心が伝わったのかも☺️

ブログを始めたのは
基山町に移住してきてすぐの約4年前。

外の人間の私から見たら
基山町はすごく素敵な所!

でも多くの町民の人たちから
「基山町は何もない」って聞きました。

「すごくもったいない!」
「素敵なものがたくさんあるのに!」

そう思ったのが最初の印象。

基山町は利便性の良さが目立っていますが
それ以外にも良いところがたくさん。

神社仏閣が多くて
長崎街道も通っている歴史深い町。

つい最近も史跡が見つかったとか⁉️
さらに、基山にそびえたつ山「きざん」は
朝鮮式最古の山城がある!

頂上は360°のパノラマで
ハイキングコースも素晴らしい⛰
本当に一度は登ってほしいです。

そんな基山町。

リアルな情報発信をすることで
私と同じように移住してきた人たちの
役に立って欲しい。

そして、町民の方々の
基山町の魅力の再発見につながって欲しい。

そんな思いで
今も「基山アレコレ」を続けてます👫

自分の暮らしてる町だから、
できる範囲でいいから、
能動的に関わり続けていきたいです。

パネリスト緊張するけど
せっかく呼んでもらえたので、
何か少しでも前進するきっかけになる視点を
共有できたらいいなーと思います!

お近くの方は、3月12日、
ぜひお越しください😆

今話題のエコツーリズムについて
色々学べる良い機会にもなると思います☺️

申し込み方法

「氏名」「お住まいの市町村」「お電話番号」を記載の上、下記メールアドレスまでお送りください。
kankyo-4@town.kiyama.lg.jp

電話やFAXでも申込可能です。その場合も上記3点の必要事項をお伝えください。
電話: 0942-92-7941 FAX: 0942-92-0741

夫の仕事:地域密着のWebサイト制作
ホームページ制作、Instagram構築代行、PC購入&高速化サポート
Web関係の「困った!」を一緒に解決するお手伝いをしています。
https://web-essentials.jp/

妻の仕事:マンツーマンのオーダメイド英語レッスン
TOEIC900点、外資系国際線CA11年、町内外問わず対面・オンラインでレッスン可能です。
Study English and See the world!
https://yk-english.jp/

田舎と都会の交差する人口17,000人ほどの町。JR博多駅まで約30分。福岡空港まで約40分、好アクセス。日本最古の朝鮮式山城:基肄城跡など自然に囲まれ、モンテッソーリ教育の保育園など子育て環境良好。地元以外にも愛されているお店多数。丸幸ラーメンセンターやハンバーグのKIRINYA、お洒落なログハウスカフェ:エクラリッシュなどあり。基山町立図書館は第5回図書館レファレンス大賞の奨励賞を受賞。読売ジャイアンツ長野久義選手、キングオブコント2019で優勝したどぶろっく、漫画『キングダム』の原泰久先生の出身地。地元東明館高校は2021年夏の甲子園に出場。

イベント・講座
シェアする
基山アレコレ

コメント