基山駅に電子掲示板が設置!交通情報や食事、観光スポットも閲覧可能。

ネットで基山駅に電子掲示板が設置されたとのニュースを見つけました!

基山駅に電子掲示板 観光、交通情報を発信 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
基山町は、観光情報などを発信するデジタルサイネージ(電子掲示板)をJR基山駅に設置した。町内を訪れる観光客らの利便性向上につなげる。 デジタルサイネージは高さ178センチ、幅78センチで、55インチサイズのモニターが組み込まれている。タッチ式で、簡単な操作で情報を取得できる。データは町のホームページや町が運営するサイト...

 

仕事帰りにさっそく確認すると…

通常は九州の週間天気予報とニュースになっているみたいです。

 

実際にタッチしてみると、予想以上の項目がありました!

 

タッチしてみると、園部製茶のページへ。

グーグルマップやFacebookページもついていたり、大きなタブレットのイメージです。

他の画面はこんな感じ。

通勤通学の方はほとんど素通りでしたが、町外や県外からの観光に来た方は役立ちそうな気がします。

駅前もキレイになって、これからの基山町が楽しみです!!

 

夫の仕事:地域密着のWebサイト制作
ホームページ制作、Instagram構築代行、PC購入&高速化サポート
Web関係の「困った!」を一緒に解決するお手伝いをしています。
https://web-essentials.jp/

妻の仕事:マンツーマンのオーダメイド英語レッスン
TOEIC900点、外資系国際線CA11年、町内外問わず対面・オンラインでレッスン可能です。
Study English and See the world!
https://yk-english.jp/

田舎と都会の交差する人口17,000人ほどの町。JR博多駅まで約30分。福岡空港まで約40分、好アクセス。日本最古の朝鮮式山城:基肄城跡など自然に囲まれ、モンテッソーリ教育の保育園など子育て環境良好。地元以外にも愛されているお店多数。丸幸ラーメンセンターやハンバーグのKIRINYA、お洒落なログハウスカフェ:エクラリッシュなどあり。基山町立図書館は第5回図書館レファレンス大賞の奨励賞を受賞。読売ジャイアンツ長野久義選手、キングオブコント2019で優勝したどぶろっく、漫画『キングダム』の原泰久先生の出身地。地元東明館高校は2021年夏の甲子園に出場。

施設
シェアする
基山アレコレ

コメント