基山のアンテナショップ:飾菜きの里あすかの頑固親父の梅干しが…

基山のアンテナショップのようなお店:飾菜きの里『あすか』。

国産馬刺し、基山のお米:園部天領米、手作り弁当、地元の特産品、珍しい商品が並んでいます。

その中でもいちばんのお気に入りは、

梅(基山産)・シソ・塩のみで作られた「がんこおやじのこだわり梅干し」

1年半前に初めて知ってから、ずっとここの梅干しばかり買っています。

すごくしょっぱくて、昔おばあちゃんが漬けてくれた梅干しと同じ味なんです👵

それもそのはず。

あすかの”頑固おやじさん”が、代々受け継がれてきた昔ながらの製法で漬けられているそう。

不要な材料も一切入ってない、化学調味料無添加なのも嬉しい。

“市販のスーパーの梅干しでは足りない、もっとガツンとしょっぱい田舎梅干しが好き!”

そんな方にはオススメです!

 

基山の美味しい豆腐屋さんの豆腐や無農薬の野菜から、タイやベトナムのローカルインスタントヌードルなども置いてある、かなりワクワクするお店、あすか。

 

ぜひ一度行ってみてください♪

あすかの取扱商品や最新情報はインスタグラムで確認できます!!
>>飾菜きの里あすかのインスタグラム

営業時間
月~土 / 10:30~18:30
日 / 11:00〜18:30
定休日:第3日曜日

 

夫の仕事:地域密着のWebサイト制作
ホームページ制作、Instagram構築代行、PC購入&高速化サポート
Web関係の「困った!」を一緒に解決するお手伝いをしています。
https://web-essentials.jp/

妻の仕事:マンツーマンのオーダメイド英語レッスン
TOEIC900点、外資系国際線CA11年、町内外問わず対面・オンラインでレッスン可能です。
Study English and See the world!
https://yk-english.jp/

田舎と都会の交差する人口17,000人ほどの町。JR博多駅まで約30分。福岡空港まで約40分、好アクセス。日本最古の朝鮮式山城:基肄城跡など自然に囲まれ、モンテッソーリ教育の保育園など子育て環境良好。地元以外にも愛されているお店多数。丸幸ラーメンセンターやハンバーグのKIRINYA、お洒落なログハウスカフェ:エクラリッシュなどあり。基山町立図書館は第5回図書館レファレンス大賞の奨励賞を受賞。読売ジャイアンツ長野久義選手、キングオブコント2019で優勝したどぶろっく、漫画『キングダム』の原泰久先生の出身地。地元東明館高校は2021年夏の甲子園に出場。

買い物
シェアする
基山アレコレ

コメント